60歳で定年延長/再雇用制度しますか? 転職しますか? それとも…
サラリーマンならば、誰もが60歳で一つの選択肢を迫られます。 このまま、お給料は下がっても定年延長や再雇用制度で60歳以降もサラリーマンとして今の職場で働くこと。 または、貯蓄もあるから、少し早めの引退をして、悠々自適に暮らすか、はたまた、定年延長や再雇用制度を機に独立や企業で新たなチャレンジをするのか、いろいろな選択肢があると思います。もちろんこの問いにすべてのサラリーマンに当てはまる正解はありません。 ひとりひとりが考えて、自分で選択するしかありません。 これはなにも60歳に限ったことではありません。 早い人では40代から、転職などでセカンドキャリアをスタートされる方もいるかもしれませんし、65歳でも年金生活をためらい、別の選択をする人がいるかもしれません。
おそらく、大企業に勤めているサラリーマンほどその選択を先延ばしにして、結果65歳まで働き続ける人が多いのではないでしょうか? 大企業は中小企業に比べて、給与面などの条件もよく、しかも解雇される可能性も低いので、このまま大きな船に乗り続けたほうが楽で得だと考えるのは普通のことだと思います。 しかし、大企業は中小企業とちがって、優秀な若手が毎年入社し、そのポストや役割をどんどん奪われ、役職定年を迎えて収入が激減したり、昇給のチャンスがなくなったり、重要な仕事を任されなくなったりして、存在を煙たがられたりすることも少なくないと思います。
役職定年で全体の9割以上の人が年収減となり、全体の4割の人が年収 50%未満。
役職定年で年収が下がった人の6割前後がモチベーションも下がった。
「50 代・60 代の働き方に関する調査」報告書 2018 年 7 月 公益財団法人 ダイヤ高齢社会研究財団
厳しい就職活動や高倍率の中途入社争いを勝ち抜いてきた、大企業のサラリーマンはそもそも優秀な人材が多いはずです。 にもかかわらず、社内では上司に気を使ったり、部下からは突き上げられ、パワハラされたり、パワハラの加害者にされたり、大きな組織所以の不条理なことがいっぱいあったと思います。 また、50歳後半からは、待遇も役割も大きく減少し、挙句の果てには「フリーライダー」とか「働かないおじさん」と揶揄されたりすることもあるでしょう。 そうではなく、65歳まで待遇も役割も満たされて、めでたく定年退職を迎えたとしても、今度は家庭で同じように煙たがられるかもしれません。
亭主元気で留守が良い!?86.5%が夫には定年退職後も外で働いてほしいと回答
定年退職後の仕事や生活についてのアンケート調査 2019年3月 株式会社マイスター60
一方で、50~64 歳の現役正社員に対して、定年後はどのような働き方を希望するかを尋ねると、8割も定年後も働きたいと考えており、その理由は”生計維持”を除けば、”生活のハリ、生きがい”が最も多くなります。つまり、本人はまだまだ働いて、社会で活躍したいと望んでいるのに、会社や環境がどんどんその活躍場所を狭めている実態が見えてきます。 だからこそ、本来は高い能力や知識を持っているにもかかわらず、社会の中で埋もれようとしている大企業出身者のセカンドキャリアをもっとイキイキと豊かなものにできないかと考えているのです。 私自身、実際に大手自動車会社を56歳で早期退職制度に応募して退職し、その年にIT系大手企業から正社員の内定を勝ち取ったり、翌年に未経験から不動産とコンサルティング会社を設立することができました。 そして、いまでも新しい可能性にチャレンジして充実した毎日を送っております。
人生100年時代では、50、60代はまだまだ折り返し地点です。 日本の経済を支えてきた大手企業出身の企業戦士たちは、まだまだ活躍できる場があり、必要としている人もいます。 ただ、大企業の限られた分野に長く過ごしてきたために、それ以外のチャンスがどこにあるのか、どうやって掴んでよいのかわからないだけです。 これは単にシニアのためだけに言っているのではありません。 20代、30代、40代もいずれシニアになるのです。 このままいけば、若い世代は今以上に状況は厳しくなるはずです。 実際に転職や起業などというアクションを起こさなくても、自身のセカンドキャリアを考えておくのは決して無駄ではありません。 「いつでも辞められる」、「別の選択肢がある」とう切り札をもって、今の仕事を続けることは、モチベーションも上がり、想像以上に普段の仕事を有意義なものにしてくれるはずです。
定年から年金生活の決まったレールを過ごすのもよいですが、全く別の人生も広がっていることに気づいてほしいと思います。
人生を変えてみませんか?
人生のレールを進んで行くのはあなた自身です。 別の行先のレールに行く”切替えポイント”を見つけたり、その行先に向かって伴走するのはFlyingray(フライングレイコンサルティングサービス)の仕事です。 大きな乗り心地の良い列車に乗っている人ほど、”切換えポイント”に気づかないものです。
もし、このお話に少しでも共感いただけるようであれば、Flyingray Consulting Service(フライングレイコンサルティングサービス)で是非サポートさせてください。
【こんな人に(個人向け)】
- ”定年→年金生活”の人生を変えたい。
- 会社人生以外の自分の人生がどんなものが良いかわからない。
- FP、キャリア、不動産を別々に相談に行くのは面倒、ちょっとずつ混ぜて相談したい。
- なかなか、面接すらしてもらえない。
- 退職後も収入を減らしたくない/増やしたい。
- 将来がぼんやりしか見えていない。
- 単発ではなく長期にわたって寄り添ってもらいたい。
- 死ぬまでの生き方を考えたい。
- 終の棲家はどうあるべきかわからない。
【こんな企業に(法人向け)】
- 経営者、エグゼクティブ層の意思決定やモチベーションを上げたい。
- 成長スピードが2字曲線的に変化させたい。
- 新規事業の企画設計を失敗したくない。
- 活気のあるチーム意識の高い従業員にしたい。
- 一人一人に合わせ、カスタマイズして対応してプログラムを作ってほしい。
2023年11月
Flyingray Consulting Service(フライングレイコンサルティングサービス)
OMOKAGE R&C株式会社 代表取締役社長 大倉 小吉